前ページへ戻る
 休憩所から30分ほどで三沢峠に着きました。榎窪山(420m)を経由して草戸山に向かいました。段差のある長い階段は苦労します。3か所を下って、登り返すと草戸山(364m)です。

ニガナ

オカタツナミソウ

キンラン

ヤマオダマキ

フタリシズカ

 休憩所には「語らいのベンチ」という名が付けられています。見晴台と同じような眺めで、毛虫さえいなければ気持ちの良いところです。桜の木の下なので、この時期は毛虫が多い。ここで昼食にしました。
 今回は大垂水峠から草戸山、高尾山口に下ることにしました。大雨の後の晴れです。道が心配でしたがそれほどぬかるんでいません。
 予定通り10時30分に歩き始めました。車道を横切るのが危ないので、左に林道を歩き、途中から登山道に登りました。
2019.5.22(水)
大垂水峠バス停10:30……11:03大洞山11:05……11:14金比羅山……11:49見晴台……12:05語らいのベンチ(昼食)12:50……13:18三沢峠13:20……13:55草戸山14:00……15:12四辻---15:30高尾山口駅

ガクウツギ

 金比羅山からはまき道を選んで歩き、35分ほどで見晴台につきました。景色を楽しんで、前々から目を付けていた休憩所に行きました。
 見晴台から15分ほどのところです。テーブルにベンチ、リュック掛なども整備してあります。
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
南高尾山稜(小仏城山〜草戸山)

南高尾山稜は、三沢峠から泰光寺山、大洞山、大垂水峠などを経て小仏城山に連なる山稜で、梅の木平から高尾山口までは「関東ふれあいの道」の「湖のみち」として整備されています。眼下に津久井湖を望む眺望のよいコースです。

タイトル

ヘビイチゴ

マルバウツギ

ジュウニヒトエ

 大垂水峠バス停から30分ほどで大洞山山頂(536m)に着きました。山頂には、今年もヤマオダマキが咲いていました。
 大洞山から10分ほどで金比羅山山頂(514.7m)です。テーブル、ベンチ、ザック掛があります。
 草戸峠で一休みして、草戸山から70分ほどで四辻に下りました。登山口まではもうすぐです。
 草戸山登山口周辺にはシャガが咲いていました。四辻から15分ほどで高尾山口駅に着きました。
 FUMOTOYAで八王子ジェラートを頂いて、帰途に着きました。